碧南市:公共下水道

団体

23:愛知県 >>> 碧南市:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 碧南市民病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202192%94%96%98%100%102%104%106%108%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202155.5%56%56.5%57%57.5%58%58.5%59%59.5%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202174%75%76%77%78%79%80%81%82%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.09円0.1円0.11円0.12円0.13円0.14円0.15円0.16円0.17円0.18円0.19円0.2円0.21円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202177%78%79%80%81%82%83%84%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率が前年度より改善されており、要因として供用開始面積拡大等による収益増と消費税率アップによる収益増があります。⑧水洗化率が下がっていることもあり、水洗化率向上のため、臨戸訪問による接続促進の強化を図り、収益確保に努め、①収益的収支比率、⑤経費回収率の向上を目指します。④企業債残高対事業規模比率は、平均値を下回っていますが、未整備区域の整備ペースを上げているため増加傾向となっています。今後とも適正な投資を図っていきます。⑥汚水処理原価については、前年同様であったが、経費削減に努め、今以上の費用の効率化を目指します。
2010201120122013201420152016201720182019202020213.5%4%4.5%5%5.5%6%6.5%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%管渠改善率

老朽化の状況について

平成8年度の供用開始から20年余りと未だ更新期を検討する必要はありませんが、経過年数の古い管から順を追ってカメラ調査等により点検し、現況の把握に努めています。

全体総括

当市では今後、未整備区域の整備ペースをアップし、整備区域の拡大を行っていくことを予定しており、それによる地方債償還金の増加が予想される状況であります。令和元年度は水洗化率が下がってしまったため、今以上に臨戸訪問を強化し、接続促進を行い収益確保を図る必要があります。収支状況を明らかにするため令和2年度に法適化に移行し、同年度に将来の見込みを踏まえた経営戦略を策定していきます。