麻績村:農業集落排水

団体

20:長野県 >>> 麻績村:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 特定地域生活排水処理 シェーンガルテンおみ


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202175%80%85%90%95%100%105%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%45%50%55%60%65%70%75%80%85%90%95%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2円0.25円0.3円0.35円0.4円0.45円0.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202144%46%48%50%52%54%56%58%60%62%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202176%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%100%102%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率特環への施設統合により、小規模な1施設の運営となっている。使用料収入もわずかで、一般会計繰入金に頼らざるを得ない。④企業債残高対事業規模比率特環への施設統合により、小規模施設からの営業収益はわずかで、建設時の企業債残高との比率はかけ離れたものとなっている。繰り上げ償還無しに改善策は見当たらない。⑤経費回収率、⑥汚水処理原価令和元年度は管渠の新設、管渠調査を実施したことにより、経費回収率の減少・汚水処理原価が一時的に増加している。⑦施設利用率統合による分母数の減少により改善されているように見えるが、人口減少等の社会情勢の変化により今後も下がる傾向が見込まれる。⑧水洗化率事業完了によりほぼ横ばい傾向。未接続世帯への指導を継続していく。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

管路については法定耐用年数まで40年以上ある。令和元年度に管渠洗浄調査を行い、現況の把握に努めている。処理場、ポンプ場については、今まで通り修繕、更新を計画的に行う。

全体総括

小規模な施設の経営であるため、状況把握をし、的確な対応を行い、計画的な維持管理を継続していく。