佐久穂町:農業集落排水

団体

20:長野県 >>> 佐久穂町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 簡易水道事業 農業集落排水 佐久穂町立千曲病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202140%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202124.5%24.6%24.7%24.8%24.9%25%25.1%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.6円0.65円0.7円0.75円0.8円0.85円0.9円0.95円1円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202130.5%31%31.5%32%32.5%33%33.5%34%34.5%35%35.5%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202175%76%77%78%79%80%81%82%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は、人口減少により使用料収入も減少している。また施設の老朽化が進み、維持管理費が増加している。④企業債残高対事業規模比率については、地方債残高は計画償還により年々減少しており、投資規模及び使用料は適切である。⑤経費回収率の増加については、処理施設の移管に伴う滞納整理による一時的な増加であり、今後は十分な処理人口を得られないため、年々減少していく。⑥汚水処理原価は、前年と同じ水準でるが、年間有収水量は減少しているため、増加していく。効率的な汚水処理や維持管理費の削減等を検討する。⑦施設利用率については、人口の減少はみられるが1日平均処理量に大きな変動が見られず、低い水準で一定している。今後は、統廃合・ダウンサイジング等検討する必要がある。⑧管路延長は終了しているため、今後は区域外の合併処理浄化槽の設置を進める。
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.1%-0%0.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%1%1.1%管渠改善率

老朽化の状況について

③資産管理等を考慮した更新計画を進めていく。

全体総括

令和4年4月に、一つの農業集落排水が公共下水道接続となった。もう一つの農業集落排水については経費の観点から、公共下水道に接続することが困難なため、処理施設の規模縮小または個別処理(合併処理浄化槽)を検討していく。