羽咋市:特定環境保全公共下水道
団体
17:石川県
>>>
羽咋市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
農業集落排水
公共下水道
特定環境保全公共下水道
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
①②③H23年に法適用した以降も、事業費に対する使用料収入等が不足し赤字経営が続いていたため、H26年度より料金改定を行い、収支の黒字化を目指し、累積欠損金の解消に向け取り組んでいるところであるが、低い水準であるため、さらなる経営改善が必要である。④年々減少してきてはいるものの、下水道建設に伴い発行した企業債の償還金が多大なため、事業規模に対する残高が平均値を上回っている。⑤H26年4月より使用料改定を行い、適正な使用料収入の確保に努め、改善に取り組んでいるところである。⑥類似団体の平均値を下回っているが、さらなる維持管理費の削減等に努める。⑦⑧水洗化率は上昇傾向にあるが、未接続世帯を戸別訪問するなどさらなる接続促進に努める。
老朽化の状況について
①施設の更新等については、長寿命化計画を策定し、老朽化の状況を踏まえながら、改築・更新等を行っている。
全体総括
平成23年度より法適化し、経理内容の明確化と透明性の向上を図っている。また、平成26年度の使用料改定や施設の統廃合等により、効率的かつ健全経営に努めている一方、人口減少に伴う使用料収入の減少や施設の老朽化および多額な企業債残高など、課題も多い。将来にわたって安定的に事業を継続していくために、中長期的な経営計画を策定し、施設の長寿命化や各処理施設の統廃合などに取り組んでいく。