経営の健全性・効率性について
・経常収支比率及び料金回収率は、供給水量の減少に伴う給水収益の減収、減価償却費の増加により、100%を下回っている状況にある。今後、料金水準の見直しなど経営基盤の強化を図る必要がある。・累積欠損金比率は、全国平均を下回っているものの、2年連続で累積欠損金を計上するなど経営状況が悪化していることを示している。・流動比率は、一年以内の短期債務に対して十分な支払能力がある。・企業債残高対給水収益比率は、企業債残高はないため良好な状況である。・給水原価は、供給単価を上回っていることから、さらなる経費節減や供給単価の見直しが必要である。・施設利用率や契約率は、供給先事業者における水のリサイクル化などにより、水需要が減少しており、全国・類似団体平均を下回っている。
老朽化の状況について
・有形固定資産減価償却率は、年々上昇傾向で推移しており、施設の老朽化が進行していることを示している。・管路更新率は、法定耐用年数を超えた管路は存在するが、更新に至っていない。今後、事業運営の在り方を踏まえて、検討していく必要がある。
全体総括
・経常収支比率や料金回収率100%を下回っているため、経営状況は健全であるとは言えない。現在は、収支不足については、利益積立金を取り崩し補填している状況である。いずれ利益積立金も底をつくこととなるため、今後、経費節減や料金水準の見直しを検討していく必要がある。さらには、事業運営の在り方についても併せて検討してくことが必要である。