地方公共団体水道下水道 |交通 |電気 |病院観光施設駐車場整備工業用水道

青ヶ島村:簡易水道事業

🗾13:東京都 >>> 🏠青ヶ島村:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定地域生活排水処理


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度

経営比較分析表(2022年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023100%150%200%250%300%350%400%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202370%80%90%100%110%120%130%140%150%160%170%当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340,000%42,000%44,000%46,000%48,000%50,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%当該団体値中央値(類似団体)

有収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202370%75%80%85%90%95%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率令和4年度は集水施設改良事業を行ったが、令和3年に実施した貯水池耐震化事業と比較すると事業費は減少している。このため繰入金も減少し比率も減少した。④企業債残高対給水収益比率平成28年度に導水施設更新事業及び貯水池耐震化事業に対して起債を行った。⑤料金回収率給水人口が少ないため、給水収益以外の収入で賄われている。令和4年度は給水原価が増加したため料金回収率が減少した。⑥給水原価令和4年度は公営企業会計の適用に向け固定資産台帳データ変換業務および公営企業会計システム初期導入業務を委託したため給水原価が増加した。⑦施設利用率令和4年度は一日平均配水量が減少したことにより、施設利用率も僅かに減少した。⑧有収率引き続き類似団体平均値以上を保っている。

管路更新率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023-0.2%-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%1.6%1.8%2%2.2%当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

塩害や強い風雨の影響により、施設の老朽化が進んでいる部分もあるが、日常メンテナンスにより大規模な修繕を抑えている。

全体総括

人口が極端に少なく、かつ離島のため建設コストが高いことから、経営の健全性は高いとは言えない部分がある。使用料も他の事業者と比較して割高となっている。また、自然条件も厳しく、強風や塩害等により施設へのダメージが大きい。日常のメンテナンスを行うことにより、大規模な修繕を抑えている。貯水池の耐震化事業の有無で建設事業費が増減している。


収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)