御蔵島村:御蔵荘

団体

13:東京都 >>> 御蔵島村:御蔵荘

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 御蔵荘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202178%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%100%収益的収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-5%0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円5円10円15円20円25円30円35円40円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201220132014201520162017201820192020202118%18.5%19%19.5%20%20.5%21%21.5%22%22.5%23%23.5%24%24.5%定員稼働率
20122013201420152016201720182019202020210%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-25%-20%-15%-10%-5%0%5%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-6,000千円-5,000千円-4,000千円-3,000千円-2,000千円-1,000千円0千円1,000千円2,000千円3,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

①収益的収支比率令和元年度経営改善へ向け料金体系の見直しを行った。赤字解消のため設備投資の見直し等取り組みが必要となっている。②他会計補助金比率及び③宿泊者1人当たりの他会計補助金額ほぼ償還金(宿泊施設建設費用)と大規模な建設改修に充てられている。令和元年は高気圧中負荷開閉器改修・階段通路誘導灯工事外行い数値が大きくなった。令和2年度地方債償還を終えている。④定員稼働率季節及び天候により、大きく変動する。(客船・へリコミの欠航で来島できず全てキャンセル)令和2年度は、低気圧等による欠航が多かった。
20122013201420152016201720182019202020210千円50,000千円100,000千円150,000千円200,000千円250,000千円300,000千円施設の資産価値
20122013201420152016201720182019202020210千円5,000千円10,000千円15,000千円20,000千円25,000千円30,000千円35,000千円40,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

施設建築より19年が経過し、経年劣化・老朽化が目立つ。優先度を判断し、改修・投資を行い適切な施設運営を図る。令和3年度第1期・令和4年度第2期・令和5年度・第3期と3か年大規模改修計画がある。

利用の状況について

規模が矮小なため、指標には表れないが島内の宿泊施設需要は、決して低くはない。繁忙期は常に満室となり、季節営業を行う民間近隣事業者に対し、通年営業を行うことで産業振興に大きく貢献している。

全体総括

島内で最大規模の宿泊施設として平成13年から営業しており、観光で来島する宿泊客が地域経済を活性化することから産業振興に大きく寄与している施設となる。老朽化による施設修繕料が、収益向上の妨げとなっており、事業規模が矮小であることからも大規模な施設修繕に対する財源確保が困難である。運営形態における選択枠(民営化・広域化・PFI等)がない以上。本施設依存の重要性を住民に理解してもらった上で、繰出基準以外の繰入金に頼ることが現状の解決策となっている。当該施設だけの問題でなく、村・観光協会と連携し集客アップの方策を講じ「自然とふれあいを通した村民と来島者の交流促進」を図る必要がある。