八街市:公共下水道

団体

12:千葉県 >>> 八街市:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202135%40%45%50%55%60%65%70%75%80%85%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202131%32%33%34%35%36%37%38%39%40%41%42%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202184%84.5%85%85.5%86%86.5%87%87.5%88%88.5%89%89.5%経費回収率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.02円-0円0.02円0.04円0.06円0.08円0.1円0.12円0.14円0.16円0.18円0.2円0.22円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202192%93%94%95%96%97%98%99%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率は、昨年度より改善しているが、今年度においても100%を下回っており、総収入について、使用料以外の収入でも賄っているため、経費削減や使用料の見直し等により、経営改善をはかっていく必要がある。経費回収率については、前年度より改善され、汚水処理費用を使用料で賄うことができている。汚水処理原価の維持と水洗化率の向上に努め、単年度収支の黒字化に向けた経営改善を図っていく必要がある。
2010201120122013201420152016201720182019202020213.5%4%4.5%5%5.5%6%6.5%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

収益に配慮し、必要、計画的、効率的に長寿命化に取り組んでいるところである。マンホ-ル蓋取替について、摩耗によるスリップ・転倒等の被害を未然に防ぐため計画的に実施しているところである。今後、ストックマネジメント計画を策定し、計画的かつ、効率的に老朽化対策に取り組んでいく。

全体総括

今後、施設の老朽化に伴う費用の増大が見込まれる中で、効率的な経営を行うため、ストックマネジメント計画に基づく施設更新、使用料見直し検討等により、経営改善を図る必要がある。平成32年度には、地方公営企業法の適用を予定しており、経営の健全化を図っていきたい。