銚子市:末端給水事業

団体

12:千葉県 >>> 銚子市:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 銚子市立病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021300%400%500%600%700%800%900%1,000%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021250%255%260%265%270%275%280%285%290%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202190%90.5%91%91.5%92%92.5%93%93.5%94%94.5%95%95.5%96%料金回収率
201020112012201320142015201620172018201920202021-2,000円0円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円16,000円18,000円20,000円22,000円24,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%8,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202188.5%89%89.5%90%90.5%91%91.5%92%92.5%93%有収率

経営の健全性・効率性について

【経営の健全性について】①経常収支比率からは、単年度黒字の維持、⑤料金回収率からは、給水費用が給水収益によって賄われていることが読み取れる。なお、数値に落ち込みがみられるが、これは、人口減少による給水量の減少のほか、新型コロナウィルス感染症の影響により、観光関連事業者の使用水量が落ち込んだことなどが影響している。③流動比率から読み取れる支払い能力には特段の問題はなく、④企業債残高対給水収益比率も類似団体平均値を下回っているが、今後も継続して老朽化した施設の更新が控えていることから、流動資産(現金)の減少や、企業債残高の増加が見込まれる。【経営の効率性について】⑥給水原価は、類似団体平均よりも費用が高いことがわかるが、この主な要因は減価償却費や受水費で、減価償却費については、取水場の立地条件から導水管布設に多額の建設費が発生したことや、利根川最下流の水質を改善するため高度浄水処理施設を建設したこと等が要因となっている。⑦施設利用率は、類似団体平均より高くなっているものの、今後は、人口減少による将来的な給水量の減少が予想されることから、施設規模の適正化を進めていく必要がある。⑧有収率については、近年低下傾向にあったが、漏水防止業務の効果等により、前年度に比べ微増している。今後は、管路の更新を重点的に進める計画であるため、さらなる改善が見込まれる。
20102011201220132014201520162017201820192020202138%40%42%44%46%48%50%52%54%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020218%10%12%14%16%18%20%22%管路経年化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%1%1.1%1.2%1.3%1.4%1.5%1.6%管路更新率

老朽化の状況について

③管路更新率は、前年度と比較して低下しており、①有形固定資産減価償却率及び②管路経年化率は、類似団体平均値を上回っている。このことから管路の老朽化が進んでいる状況であり、今後も計画的に管路の更新を進め、更新率を高めていく必要がある。

全体総括

銚子市の水道事業は、現在比較的安定した経営を行っている。しかし、今後は人口減少に伴う給水収益の減少や老朽化施設の更新に係る費用の増加により、収支の悪化が予想されることから、将来的にはより適正な料金水準及び料金体系への移行が避けられない状況となっている。今後は、老朽化施設の計画的な更新を実施するとともに、給水需要に応じた施設規模の見直しや統廃合を進めることで、より効率的な事業運営に努めていく。