宇都宮市:農業集落排水

団体

09:栃木県 >>> 宇都宮市:農業集落排水

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 駅西第1駐車場 中央駐車場 相生駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202165%70%75%80%85%90%95%100%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202162%64%66%68%70%72%74%76%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.08円0.1円0.12円0.14円0.16円0.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202188%90%92%94%96%98%100%102%104%106%108%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202173%74%75%76%77%78%79%80%81%82%83%84%85%86%水洗化率

経営の健全性・効率性について

「①収益的収支比率」及び「⑤経費回収率」については,前年度比で減少するとともに,100%を下回っており,費用を使用料などの収益で賄えていない状況である。これは,H29から5か年計画で,下水道管路台帳を電子化する取組を開始したことや,R1に実施した管渠状況調査により,汚水処理費が増加したためである。また,「⑥汚水処理原価」についても,H29から増加しており,同様の理由によるものである。「⑧水洗化率」については,効果的な接続促進に取り組んだ結果,約4.1%増加しており,今後も引き続き接続促進に取り組み,水洗化率の向上を図っていく。以上のことから,本市の農業集落排水事業は,効率化のために実施している管路台帳整備に要する費用は一時的なものであるものの,今後,施設の老朽化により修繕等の維持管理費が増加すると見込まれることから,今後は更なる水洗化率の向上を図り,使用料の確保に取り組むとともに,浸入水対策に努め,維持管理費の削減を図る必要がある。
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.2%-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%1.6%1.8%2%2.2%管渠改善率

老朽化の状況について

耐用年数を超過した管渠がなく,老朽化の進んだ管渠が比較的少ないため,管渠の劣化状況により必要に応じて改築・修繕工事を実施していることから,「③管渠改善率」は低い値となっている。なお,H30は他事業に伴い,管路移設工事を行ったため,一時的に数値が高くなっている。

全体総括

本市は,比較的供用開始後年数の短い施設が多く,老朽化の進んだ管渠が少ないことなどから,全体的に健全な経営状況にあるが,将来的には,施設の老朽化に伴う建設改良費の増加が見込まれる。今後は,施設を効率的に維持管理するため,公共下水道への接続による施設の統廃合の推進や,施設の長寿命化に必要な改築・修繕を計画的に実施していく。また,経営状況を的確に把握するため,R4から企業会計へ移行する予定であり,更なる経営の健全化に取り組んでいく。