鹿嶋市:農業集落排水施設

地方公共団体

茨城県 >>> 鹿嶋市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は令和2年度に100%を上回ったが,令和3年度では88.47%に低下した。これは,維持補修に係る費用が増加したことが原因である。④企業債残高対事業規模比率については,一般会計から繰入を行っているため,数値が0となっている。適切な企業債の返還を行うため使用料水準や施設更新の検討を行う。⑤経費回収率は例年類似団体平均を上回っていたが,令和3年においては汚水処理に係る費用が増加したため,回収率が低下した。今後も健全な運営により,回収率が100%になるように努める。⑥汚水処理原価は例年類似団体平均を下回っていたが,令和3年度については修繕費の増加により平均を上回る額である。使用料の確実な収納と施設の効率的な維持管理に努める。⑦施設利用率については類似団体平均値より下回っており,概ね50%で推移している。浄化槽から農業集落排水への切替や,新規接続等の接続率向上に努める。⑧水洗化率は令和元年から継続的に増加している。今後も未接続世帯の接続推進に取り組む。

老朽化の状況について

③管渠改善率については,管渠の耐用年数である50年を経過した管渠がないためである。今後老朽化・長寿命化対策として,施設の修繕や回収を検討していく。

全体総括

本市の農業集落排水事業は爪木施設が平成20年より供用開始して14年,大船津施設は平成12年より供用開始して22年,中村施設は平成元年より供用開始して34年が経過しており,施設の更新を検討する必要がある。本事業を継続して推進していくために,今後の使用料収入の確保と効率的な維持管理を行い,施設加入率向上に向けた取り組みや計画的な長寿命化・老朽化対策を図る。

類似団体【F1】

岩見沢市 士別市 深川市 新篠津村 月形町 秩父別町 雨竜町 北竜町 猿払村 小清水町 日高町 士幌町 鹿追町 清水町 芽室町 鶴居村 弘前市 五所川原市 十和田市 つがる市 西目屋村 藤崎町 鶴田町 五戸町 盛岡市 北上市 奥州市 矢巾町 金ケ崎町 仙台市 石巻市 登米市 丸森町 山元町 秋田市 横手市 大館市 由利本荘市 北秋田市 美郷町 山形市 鶴岡市 酒田市 新庄市 上山市 南陽市 中山町 朝日町 大石田町 金山町 飯豊町 庄内町 白河市 喜多方市 南相馬市 伊達市 天栄村 泉崎村 中島村 塙町 水戸市 土浦市 ひたちなか市 鹿嶋市 筑西市 かすみがうら市 行方市 美浦村 八千代町 真岡市 市貝町 芳賀町 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 渋川市 熊谷市 本庄市 鴻巣市 深谷市 久喜市 越生町 吉見町 香取市 一宮町 新潟市 長岡市 柏崎市 新発田市 小千谷市 十日町市 村上市 上越市 阿賀野市 魚沼市 南魚沼市 刈羽村 富山市 高岡市 黒部市 砺波市 南砺市 射水市 金沢市 小松市 輪島市 加賀市 かほく市 白山市 能美市 川北町 宝達志水町 中能登町 能登町 福井市 小浜市 大野市 南越前町 越前町 美浜町 おおい町 中央市 上田市 小諸市 伊那市 駒ヶ根市 中野市 飯山市 佐久市 東御市 箕輪町 宮田村 王滝村 小布施町 高山村 高山市 関市 美濃市 海津市 坂祝町 藤枝市 伊豆市 御前崎市 松崎町 豊橋市 常滑市 田原市 みよし市 長久手市 名張市 いなべ市 伊賀市 木曽岬町 長浜市 甲賀市 高島市 東近江市 米原市 日野町 竜王町 福知山市 京丹波町 神戸市 姫路市 豊岡市 加西市 丹波市 朝来市 宍粟市 加東市 たつの市 多可町 神河町 奈良市 五條市 美浜町 鳥取市 湯梨浜町 大山町 松江市 出雲市 雲南市 岡山市 倉敷市 総社市 和気町 三原市 安芸高田市 岩国市 長門市 周南市 阿南市 那賀町 さぬき市 松山市 今治市 大洲市 みやこ町 菊池市 佐伯市 豊後大野市 由布市 宮崎市 都城市 延岡市 美郷町 南さつま市 奄美市 伊佐市 宜野座村 伊是名村