金山町:特定地域生活排水処理
団体
07:福島県
>>>
金山町:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2016年度)
経営の健全性・効率性について
当町においては、平成14年度から特定地域生活排水処理事業が実施され、循環型社会形成推進交付金事業を活用し、市町村設置型で435基の設置が完了している。全体的に見て、汚水処理原価が全国平均よりかなり高いため、使用料金で賄えず繰入金で賄われていることが分かる。
老朽化の状況について
事業開始当初に設置した施設については、ブロアの交換等の時期となってきているため、維持管理業者と調整しながら、段階的に進めている。
全体総括
平成32年度頃までには、ほぼ施設整備も完了する。設置基数の増加に伴い、維持管理費も年々増加傾向にあり、法で定められている法定検査は、別として、いかに維持管理費を抑え、使用料収入を増やすかが問題である。人口減少に伴い、一基当たりの使用人数は約2.4名。他部局とも連携し、施設利用率を上げることが、必要である。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)