桑折町:末端給水事業

団体

07:福島県 >>> 桑折町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021300%350%400%450%500%550%600%650%700%750%800%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021280%300%320%340%360%380%400%420%440%460%480%500%520%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202188%89%90%91%92%93%94%95%96%97%98%料金回収率
201020112012201320142015201620172018201920202021-2,000円0円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円16,000円18,000円20,000円22,000円24,000円26,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202181%82%83%84%85%86%87%88%89%90%91%有収率

経営の健全性・効率性について

当町における水道事業は、安全で安心な水の安定供給に努めるとともに、水道事業の健全な経営に努めてきた結果、下記のとおり分析しています。【健全性】①経常収支比率は100%を超え、類似団体の平均値を上回っており、黒字経営が継続されています。しかし、長期的には給水収益の減少や老朽施設の修繕等による費用の増加が見込まれることから、より一層の経営効率化に努める必要があります。②累積欠損金比率は0%であり、健全な値となっております。③流動比率は、平成26年度の会計制度改正の影響により減少しましたが、類似団体平均値を上回り、短期負債の支払能力は十分に有しております。④企業債残高対給水収益比率は、年々減少傾向にあり、類似団体平均値を下回っております。【効率性】⑤⑥給水原価は、類似団体平均値を上回っておりますが、料金回収率は100%を超え、類似団体平均値を上回っております。⑦施設利用率は、類似団体平均値を恒常的に上回っており、固定資産及び水資源を効率的に活用しております。⑧有収率は、漏水調査・修繕を行い、類似団体平均値を上回りました。今後も有収率の向上に努め更なる効率化を図る必要があります。
20102011201220132014201520162017201820192020202128%30%32%34%36%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%有形固定資産減価償却率
20102011201220132014201520162017201820192020202114%16%18%20%22%24%26%28%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%管路更新率

老朽化の状況について

当町の水道事業における水道施設の老朽化の状況は、主に有収率の向上と老朽管の布設替えを目的とした工事等を行った結果、下記のとおり分析しています。①有形固定資産減価償却率は、年々上昇傾向にあり、固定資産の老朽化が進んでいる状況にあります。②管路経年化率は、類似団体平均値を恒常的に上回っており、法定耐用年数を経過した多くの老朽管を保有している状況にあります。③管路更新率は、低い状況が続いており管路の更新ペースが長期化しています。今後は管路更新をいかに計画的に行うかが課題となります。

全体総括

当町の水道事業については、上記1、2に記載のとおり、一定の健全性を確保できていると判断しています。しかし、長期的には人口減少に伴う給水収益の減少や老朽施設等の更新・修繕による費用の増加が見込まれることから、より一層の経営効率化に努める必要があります。今後は、経営戦略を基にした計画的な管路及び施設等の更新・修繕に努め、長期にわたる健全経営を図ってまいります。