由利本荘市:簡易排水

団体

05:秋田県 >>> 由利本荘市:簡易排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 簡易排水 小規模集合排水処理 特定地域生活排水処理 個別排水処理


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2023年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202145%50%55%60%65%70%75%80%85%90%95%100%105%収益的収支比率
201020112012201320142015201620172018201920202021140%160%180%200%220%240%260%280%300%320%340%360%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021-200%-190%-180%-170%-160%-150%-140%-130%-120%-110%-100%-90%-80%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202138%38.5%39%39.5%40%40.5%41%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202115%20%25%30%35%40%45%50%55%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202178%79%80%81%82%83%84%85%86%87%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①②100%を下回り単年度収支が赤字であり、累積欠損金も増加した。一般会計から多額の繰入をしているが、経常費用を賄えていない状況にあり、より一層の経費削減、収入確保に努める必要がある。③資金不足であり、接続率の向上や一般会計繰入金の繰入方法などを検討し、収入確保に努める。⑤⑥100%を下回っており、使用料などの収入確保、費用削減等が必要であり、適正な事業運営に努めたい。⑦⑧類似団体平均値と比べて低くなっており、引き続き排水設備工事に対する補助金交付や広報掲載等を行い水洗化率向上に努める。
2010201120122013201420152016201720182019202020214.5%5%5.5%6%6.5%7%7.5%8%8.5%9%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

将来の改築等を見据え財源を確保しつつ、投資計画に沿った更新を行う必要がある。

全体総括

人口減少社会を迎え使用料の増加は見込めない状況にあるため、施設の老朽化に伴う更新事業が増加することを踏まえると、更新に係る費用と経営状況を的確に把握し、健全・効率的な経営を維持しつつ計画的な施設の更新を行う必要がある。