階上町:漁業集落排水

団体

02:青森県 >>> 階上町:漁業集落排水

地方公営企業の一覧

公共下水道 漁業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2023年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202182%83%84%85%86%87%88%89%90%91%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202124%25%26%27%28%29%30%31%32%33%34%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.4円0.45円0.5円0.55円0.6円0.65円0.7円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202131.5%32%32.5%33%33.5%34%34.5%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202152%54%56%58%60%62%64%66%68%70%水洗化率

経営の健全性・効率性について

➀収益的収支比率について企業会計移行のため打ち切り決算を行ったことで使用料収入の一部が未収金となった影響もあるが、近年は80%台で推移しており、赤字経営が慢性化している状況である。④企業債残高対事業規模比率について事業完了しており年々減少する見込みである。⑤経費回収率について収益的収支比率と比較して低い水準にあり、使用料収入以外の収入に依存している状況にある。⑥汚水処理原価について事業が完了しており接続件数の増は見込めないことから、経営の健全化を図るため、維持管理費の削減と料金改定の実施を検討する。⑦施設利用率について類似団体と比較して高い水準にあるが、施設利用が過大な状況ではない。⑧水洗化率について事業の完了及び区域内人口の減少により、大幅な接続数の増加は見込めない状況にある。引き続き下水道の加入促進を図り使用料収入を確保する。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

東日本大震災の被害を受け、電気設備の入れ替えを行ったが、大規模な更新は行っていない。平成11年の供用開始から20年以上が経過し、機械設備等は標準的耐用年数を経過している状況である。管路については平成28年度から令和2年度にかけ清掃を実施。今年度機能保全計画を策定したことから、今後は計画に基づき更新及び改築等について検討していく。

全体総括

漁業集落排水事業については、概ね類似団体に近い経営状態であるが、事業が完了していること及び区域内人口の減少もあることから接続数の大幅な増加は見込めない状況である。料金改定を実施し、使用料収入を確保するとともに、維持管理費を抑えつつ更新及び改築等の投資を検討し、経営の健全化を目指す。