階上町:公共下水道

団体

02:青森県 >>> 階上町:公共下水道

地方公営企業の一覧

公共下水道 漁業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202172%74%76%78%80%82%84%86%88%90%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202138%38.2%38.4%38.6%38.8%39%39.2%39.4%39.6%39.8%40%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.4円0.5円0.6円0.7円0.8円0.9円1円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202116%18%20%22%24%26%28%30%32%34%36%38%40%42%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202142%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率について前年度と比較してほぼ横ばいである。近年は80%台を推移しており、赤字経営が慢性化している状況である。④企業債残高対事業規模比率について年々減少しているが、類似団体と比較して高い水準にある。⑤経費回収率について前年度と比較して1.81ポイント増加。類似団体と比較し高い水準にはあるが、回収率は低く、使用料収入以外の収入に依存している状況にある。⑥汚水処理原価について前年度より微減。類似団体と比較して低い水準にあるが、近年はほぼ横ばいの状態である。⑦施設利用率について前年度と比較して約2ポイント増加し類似団体とほぼ同水準の状況である。事業継続中のため、今後も増加する見通しである。⑧施設利用率及び水洗化率について前年度と比較してほぼ横ばい。事業継続中のため、緩やかに上昇するものと捉えている。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

一部供用開始から10年以上が経過し、修繕費が増加の傾向にある。平成28年度に策定したストックマネジメント計画に基づき、点検・調査を実施し、修繕・改築の必要性を検討する。

全体総括

認可区域内整備途中であることから、施設利用率及び水洗化率は今後も増加する見込みである。今後も接続率の向上により使用料収入を確保するとともに、維持管理費の削減に努め、経営の健全化を目指す。