興部町:簡易水道事業

団体

01:北海道 >>> 興部町:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 国保病院


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202170%75%80%85%90%95%100%105%110%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202168,000%70,000%72,000%74,000%76,000%78,000%80,000%82,000%84,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202161%62%63%64%65%66%67%68%69%70%71%72%有収率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率類似団体や全国平均を上回っており、使用料の収納率が伸びている。今後も更なる経費削減に努める。④企業債残高対給水収益比率類似団体や全国平均を下回っており比率も下降。人口減少に伴い収入減も見込まれることから効率的に更新等を計画する必要がある。⑤料金回収率類似団体や全国平均を上回っており、滞納分も減少した。今後も現状維持に努める。⑥給水原価全国平均より下回っているが、類似団体とほぼ同様比率である。投資の効率化や維持管理費の削減が必要である。⑦施設利用率類似団体や全国平均を上回っており、今後も現状維持を継続する。⑧有収率類似団体や全国平均を下回っており、水道施設や給水装置を通して給水される水量が収益に結びついていない。漏水調査等を活用した早期発見、対応に取り組む必要がある。
2010201120122013201420152016201720182019202020210.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%管路更新率

老朽化の状況について

類似団体や全国平均を下回っているが、前年度より微増しているため、管路の更新に着手している。

全体総括

住民に安定的なサービスを継続するためには、一般会計からの繰入金なしでは経営が成り立たない現状である。今後想定される管路の更新も踏まえて、適正な使用料収入の確保が必要である。