奈井江町:特定環境保全公共下水道
団体
🗾01:北海道
>>> 🌆奈井江町:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
公共下水道
特定環境保全公共下水道
個別排水処理
奈井江町立国民健康保険病院
収録データの年度
📅2022年度
📅2021年度
📅2020年度
📅2019年度
📅2018年度
📅2017年度
📅2016年度
📅2015年度
📅2014年度
経営比較分析表(2016年度)
経常収支比率
収益的収支比率
累積欠損金比率
流動比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について現在、事業の効率性の観点から、処理区域の拡大は見送っているため、収益的収支比率は、年々増加しており、また企業債残高対事業規模比率は、減少傾向であるが、類似団体平均値からは、大幅に上回る水準となっている。経費回収率は、類似団体平均値から、上回る水準である。汚水処理原価は、類似団体平均値とほぼ同値であるが、前年度から減少しているのは、資本費の減少が主な要因である。水洗化率は、微増であるが、水量の減少から、使用料収入は、横ばい状態であり、経営改善のため、水洗化の促進等の取組が必要である。
|
有形固定資産減価償却率
管渠老朽化率
管渠改善率
|
老朽化の状況について平成9年に供用開始してから、おおむね20年が経過するが、施設(管渠)の状態は良好である。
|
|
全体総括供用開始から、20年程度経過することから、老朽化が徐々に進むにつれ、施設の更新等を検討しなければならない時期にある。更新等は現在の使用料収入、他会計からの繰入金だけでは、賄えきれないため、更なる水洗化の促進、経費節減、使用料の適正化などについて、傾注していくことが必要である。
|
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)