奥尻町:漁業集落排水

団体

01:北海道 >>> 奥尻町:漁業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 漁業集落排水 国保病院


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202194%95%96%97%98%99%100%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202142.2%42.4%42.6%42.8%43%43.2%43.4%43.6%43.8%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.19円0.2円0.21円0.22円0.23円0.24円0.25円0.26円0.27円0.28円0.29円0.3円0.31円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202140%45%50%55%60%65%70%75%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202195.6%95.8%96%96.2%96.4%96.6%96.8%97%97.2%97.4%97.6%97.8%98%98.2%98.4%98.6%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①昨年度に引き続き令和3年度も経営の安定化が図られています④新規事業実施していないため、横ばいとなっています。⑤類似団体数値と同程度で推移しておりましたが、令和3年度においても類似団体と比較し高い数値となっております。⑥類似団体を下回った状態で推移しております。⑦類似団体と比較して、わずかに上回る数値で推移しております。⑧処理区域内戸数の増加は見込めない為、横ばいで推移しておりますが、類似団体と比較しても高い数値となっております。以上のことから、令和3年度までは類似団体と比較して、概ね健全で効率の良い経営ができているといえます。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

漁業集落排水事業については、現時点において管路の更新は予定しておりません。

全体総括

当町における漁業集落排水事業の経営は、類似団体と比較して安定しているといえます。今後における対象区域及び対象戸数の増加は望めないため、処理区域内の人口の減少も見据えた経営を行う必要があります。