竹富町:特定環境保全公共下水道

団体

47:沖縄県 >>> 竹富町:特定環境保全公共下水道

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202140%50%60%70%80%90%100%110%120%130%140%150%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202136%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.1円0.2円0.3円0.4円0.5円0.6円0.7円0.8円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202160%65%70%75%80%85%90%95%100%105%110%施設利用率
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は44.39%と100%未満で、単年度収支は赤字となっている為、経営改善に向けた取り組みが必要である。④企業債残高対事業規模比率については、類似団体平均値より企業債残高で小額であるが、今後は処理施設等の更新時期を向かえる為増える見込みである。⑤経費回収率は16.67%となっており、類似団体平均値より低い回収率である為、適正な使用料収入の確保及び料金の改定見直しや汚水処理費の削減が必要である。⑥汚水処理原価は、類似団体平均値よりも高く、原因は汚水処理施設等の老朽化による維持管理で汚水処理費が高くなっている。今後、より最適な処理方法を検討実施し経営改善が必要である。⑦施設利用率は、類似団体と比較しても高く適切な施設規模である。⑧水洗化率は、100%となっており、汚水処理が適切に行われている。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

③管渠改善率は、更新時期をむかえていないこともあり、0%で推移しているため類似団体平均値より低くなっている。今後の更新・改築にむけて、事業計画や財源の確保が必要である。

全体総括

今後の汚水処理施設・管渠等の更新や改築の時期に向けて、経営の健全性・効率性について経営戦略・事業計画等の見直し・作成が必要である。また、料金回収率を上げるべく徴収方法の改善や料金の改定見直しにも取り組み財源の確保を行う。