太良町:漁業集落排水
団体
41:佐賀県
>>>
太良町:漁業集落排水
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
簡易水道事業
漁業集落排水
町立太良病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
○収益的収支比率は今回95.4%まで上昇している。これは修繕費が抑えられたことによると考えられる。○経費回収率は低い割合で推移しており今回も5割程度となっている。これは当初計画の処理対象人口に比べ高齢化、少子化による人口減が進んでいることや不景気による観光客減少などもあり料金収入が減少し、一般会計からの繰出金に頼らざるを得ない状況が続いているためである。収入面において検討しているものの料金引き上げも難しく厳しい状況である。支出面では施設稼働サイクル見直しによる電気料削減など維持管理費では一定の成果は出ている。○汚水処理原価は類似団体に比べ100円程安い状況である。○施設処理率は33%台で推移している。ただし処理量は季節によって大きな変動がある。統廃合の検討もしているが、地理的要因が課題となっている。○水洗化率は高い水準であり、今回96%に達した。○施設の維持管理費用が大きいことから、ダウンサイジングについても検討しているが、比較的新しい施設であり償還も終わっていないため、補助金返還が考えられ、それ以降の検討が進まない。
老朽化の状況について
○処理場の計画的な機器更新や中継ポンプの点検、交換等を行い長寿命化を図っている。
全体総括
○維持管理費を一般会計繰入金で賄っている状況が続いている。今後も更なる維持管理費の削減に努めると共に、料金収入の見直し等も視野に入れて検討する。