武雄市:特定地域排水処理施設

地方公共団体

佐賀県 >>> 武雄市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2019年度)

経営の健全性・効率性について

・「経常収支比率」は、前年度に比べて微増となっているが、これは一般会計からの繰入増によるものであり、一時的なものと言える。・「累積欠損金比率」は、前年度と変わらず0であるが、1基あたりの管理コストが収入より多くかかっており、将来に向けての検討が必要。・「流動比率」は、前年度に比べて増加しているものの、今後企業債償還額が増加傾向にあり、市の財政状況的に繰入が厳しくなることも考えられるため、将来に向けての検討が必要。・「経費回収率」は、前年度と比べて減少し、「汚水処理原価」は増加している。これは、有収水量が少ないために、経費回収率が低く汚水処理原価が高くなる傾向にある、小型の浄化槽の増加割合が高いためである。類似団体平均と比較した場合は、未だ良好と言えるが、将来に向けての検討が必要。・「施設利用率」は、浄化槽が戸別設置のため、家族員数の影響を受ける。核家族化や人口減少の影響を受けるため、全体として減少する傾向にある。・「水洗化率」については、現在整備推進中により増加傾向にあり、健全経営が図れるよう、引き続き普及推進に努める必要がある。

老朽化の状況について

当市の特定地域生活排水処理事業は、平成21年から開始しており、現在も整備推進中である。(計画期間~令和11年度)・「有形固定資産減価償却率」は、類似団体平均と比べて低く、施設的には比較的新しいと言える。今後とも長寿命化を図りながら、適正管理に努める。浄化槽本体の耐用年数は30年であることから、未だ改修には至っていない。

全体総括

平成29年度より公営企業法の適用を受けて、分析3年目となり、ある程度の傾向が見えて来た。類似団体平均と比べた場合、比較的良好な経営状態にあるといえる。下水道事業の健全経営を継続できるよう、経営戦略に基づいた長期的な視点で判断・対応していくことが重要と考える。特に、小型の浄化槽の汚水処理費をどう取り扱うかが経営健全化の鍵となるものなので、業務委託の形式等を含め総合的に検討し、取り組んでいく必要があると考える。

類似団体【K3】

北斗市 福島町 上ノ国町 島牧村 寿都町 黒松内町 中川町 壮瞥町 厚真町 標津町 平川市 平内町 大鰐町 盛岡市 宮古市 八幡平市 岩手町 紫波町 大和町 大郷町 大衡村 色麻町 加美町 女川町 秋田市 由利本荘市 潟上市 八峰町 寒河江市 長井市 最上町 白鷹町 昭和村 小野町 桜川市 行方市 小美玉市 大子町 鹿沼市 伊勢崎市 太田市 渋川市 富岡市 下仁田町 長野原町 滑川町 嵐山町 吉見町 鳩山町 横瀬町 寄居町 皆野・長瀞下水道組合 青梅市 八丈町 小笠原村 相模原市 新潟市 十日町市 南砺市 立山町 珠洲市 羽咋市 宝達志水町 甲府市 甲斐市 身延町 飯山市 安曇野市 揖斐川町 掛川市 御殿場市 津市 紀宝町 舞鶴市 高槻市 枚方市 茨木市 富田林市 河内長野市 大東市 和泉市 柏原市 田辺市 北栄町 浜田市 美作市 奈義町 宇部市 東みよし町 今治市 西予市 愛南町 佐賀市 武雄市 小城市 嬉野市 みやき町 江北町 雲仙市 小値賀町 玉名市 宮崎市 延岡市 日南市 綾町 三島村 知名町