白浜町:簡易水道事業

団体

30:和歌山県 >>> 白浜町:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 簡易水道事業 公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202194%96%98%100%102%104%106%108%110%112%114%116%118%120%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202142,000%44,000%46,000%48,000%50,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%62,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202193%93.5%94%94.5%95%95.5%96%96.5%97%97.5%有収率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率一般会計からの繰入により収支同額となっているが、今年度より地方債の元金償還が開始されたことにより100%未満になったと思われる。④企業債残高対給水収益比率施設及び管路等の更新に伴い地方債の借入れを行ったため増加している。⑤料金回収率人口減少に伴い給水収益が減少傾向にあり、過去5年とも30%台となっている。⑥給水原価費用削減に努め、類似団体平均値より低くなっている。⑦施設利用率類似団体平均値よりは高くなっているが年々減少傾向にある。⑧有収率過去5年とも類似団体平均値よりも高くなっている。
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%管路更新率

老朽化の状況について

③管路更新率H28年度より管路更新を行っていることから、類似団体平均値より高くなっている。

全体総括

高齢化による人口減少による給水収益の減少と地方債償還金の増加に伴い収益的収支比率が100%未満になり、料金回収率も下がっている。さらに配水量の減少により料金回収率や施設利用率が下がっている。今後は、使用料の適正化等により料金回収率の向上を図り給水収益以外の収入に頼らない経営を目指していく必要がある。また、管路更新については、計画的に実施し地方債等の財源を有効に活用して事業を進めていく予定である。