美浜町:公共下水道

団体

30:和歌山県 >>> 美浜町:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202192%93%94%95%96%97%98%99%100%101%102%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202173.8%73.9%74%74.1%74.2%74.3%74.4%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202134%36%38%40%42%44%46%48%50%52%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202172%74%76%78%80%82%84%86%88%水洗化率

経営の健全性・効率性について

1)本町の公共下水道事業は、平成28年度をもって管渠の整備が完了した。2)収益的収支率がほぼ100%である。3)企業債については、施設の初期投資に係るものであり、一般会計からの繰入金で賄う予定である。4)管渠の整備が完了しているため、今後は施設の利用率及び水洗化率も向上していくと見込んでいる。5)汚水処理原価及び経費回収率は類似団体平均値に近いが、一層の経営努力をする。6)総じて改善しなければならない部分は経営努力にてカバーしていきたい。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

松原浄化センターは平成17年度に供用開始以来、約14年が経過し、施設内及び各マンホールポンプ設備の故障等が発生する場合もあるが、日頃の施設管理の中で保守管理に重点を置き、また、各設備類の耐用年数等を考慮し、オーバーホールや更新をし対応する。

全体総括

1)平成28年度に管渠の整備が完了し、施設等の維持管理が主流となっている。2)今後は業務の効率化に努め、より汚水処理原価を抑えるとともに経営努力し、経費率をさらに改善していきたい。3)これらの取り組みを通じて経営基盤を強化し、将来必要となってくる管渠の更新に備えたい。