大台町:特定地域生活排水処理

団体

24:三重県 >>> 大台町:特定地域生活排水処理

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 特定環境保全公共下水道 特定地域生活排水処理 報徳病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202185%86%87%88%89%90%91%92%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202157.7%57.71%57.72%57.73%57.74%57.75%57.76%57.77%57.78%57.79%57.8%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円0.44円0.46円0.48円0.5円0.52円汚水処理原価
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%施設利用率
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率、経費回収率について、前年度と比較し改善の傾向が見られた。本来、料金収入で会計全体を賄う独立採算による経営が基本と考えるが、本町の地域実情等を勘案すると、現状の料金収入のみで運営することは困難な状況であり、一般会計からの繰入金に頼らざるを得ない状況となっている。また、汚水処理原価については前年度に比べ改善の兆しはみられるものの高い水準にあり、浄化槽にかかる修繕費等の維持管理費が近年増大していることが要因であると考えられる。以上のことから、今後も経営状況の改善に向けた取り組みは重要な課題であり、維持管理費等の節減に努めていく必要がある。

老朽化の状況について

戸別の施設であり、大きな改修はない。

全体総括

特定地域生活排水処理事業は、本町の特定環境保全公共下水道事業対象区域外の地域で行われている事業である。今後は高齢化・過疎化による人口減少が見込まれる地域であり、使用料収入の減少に対する検討が必要になってくると予測している。また、施設維持管理費の節減を図り、経営の安定化に努めていく必要がある。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)