東栄町:農業集落排水

団体

23:愛知県 >>> 東栄町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 国保東栄病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202170%75%80%85%90%95%100%105%110%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202122%23%24%25%26%27%28%29%30%31%32%33%34%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.5円0.6円0.7円0.8円0.9円1円1.1円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202136%38%40%42%44%46%48%50%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202179.5%80%80.5%81%81.5%82%82.5%83%83.5%84%84.5%85%85.5%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①平成28年度から費用減少により100%以上で推移できているが、今後の老朽化対策に備え、より良い経営が求められる。⑤⑥当地域は山間過疎地域であり、区間延長やポンプ設備等が多くなり、経費回収率や汚水処理原価の改善を困難にしている。引き続き、適正な使用料の確保と効率化による費用の削減が必要である。悪化原因としては、最適整備構想を策定するため、施設の機能診断を行った事による、委託料の増、汚水処理費の増。⑦⑧当地域では整備を終えているため、施設利用率や水洗化率ともに横這いであるが、今後の過疎化の影響に注意が必要である。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

これまでは、管渠の更新や老朽化対策対策は行っていないが、今後は年数経過に伴う費用発生が見込まれるため、効率的な対策が行えるよう計画していく必要がある。

全体総括

布設事業を完了し、概ねの普及も汚水処理費も減少傾向ながら、一層の効率化や経費の削減が必要である。また、今後最適整備構想を策定し、改築更新を行っていく。平成28年度に経営戦略の簡易版を作成しており、収支の改善に取り組んでいる。平成32年度までに完全版の経営戦略を策定予定。