御代田町:特定環境保全公共下水道
団体
20:長野県
>>>
御代田町:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
個別排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率事業規模が小さいため、各年度で収支の差によって数値が変化します。平成30年度の大型宿泊施設建設工事に伴い、数値は上昇しました。令和元年度も、数値は平年に比べて増加しています。④企業債残高対事業規模比率企業債の償還金を一般会計からの繰入金ですべて賄っているため、数値は0となっています。⑤経費回収率例年に比べ大きく増加していますが、決算統計調査の汚水処理費の数値の誤入力によるものです。修正予定でありますが、前年並みの数値の見込みです。⑥汚水処理原価例年に比べ大きく減少していますが、決算統計調査の汚水処理費の数値の誤入力によるものです。修正予定でありますが、前年並みの数値の見込みです。⑦施設利用率実績値がないため、比較検討できません。⑧水洗化率近年は微増傾向にありますが、今後は人口減少により、横ばいあるいは減少に移行すると考えられます。
老朽化の状況について
管渠については、ストックマネジメント計画を策定し、投資の平準化を図りながら、計画的な改築更新に取り組み、今後も適正な維持管理を行っていきます。
全体総括
特定環境保全公共下水道事業を今後も継続的に実施していくために、維持管理費の更なる削減、改築更新の計画的な実施により支出の平準化、水洗化率の向上、適正な料金設定など総合的に取り組み、経営の健全化、効率化を目指す必要があります。