🗾17:石川県 >>> 🏠津幡町:公立河北中央病院
簡易水道事業
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
公立河北中央病院
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
地域において担っている役割地域医療を担う病院として、地域住民のニーズに応える地域に密着した医療を提供し、安心して暮らせるまちづくりに貢献している。二次救急人間ドック、健診、がん検診生活習慣病の重症化予防要介護の予防リハビリテーション訪問診療高齢者、要介護者、障がい者の支援など |
経常収支比率医業収支比率累積欠損金比率病床利用率入院患者1人1日当たり収益外来患者1人1日当たり収益職員給与費対医業収益比率材料費対医業収益比率 |
経営の健全性・効率性について経常収支比率や外来患者1人1日当たり収益の減少、職員給与費対医業収益比率の増加があったものの、医業収支比率や修正医業収支比率、病床利用率、入院患者1人1日当たり収益の増加、材料費対医業収益比率の減少により、経営状況は良好である。また、外来患者1人1日当たり収益を除き、類似病院平均値より良好であり、累積欠損金は発生していない。引き続き、収益の増加に繋がる各種加算項目の取得や、費用の減少に繋がる業務の改善や経費の見直しを行い、経営の健全化、安定化を図っていく。 |
有形固定資産減価償却率器械備品減価償却率1床当たり有形固定資産 |
老朽化の状況について有形固定資産減価償却率や器械備品減価償却率、1床当たり有形固定資産が増加しており、施設の老朽化が進んでいる。また、器械備品減価償却率を除き、類似病院平均値を上回っており高止まりしている。当院は平成4年の建設で、完成から33年が経過している。建物や構築物、器械備品などの老朽化が著しいが、設備や医療機器などについては、需要や費用対効果、財源の有無などを考慮しながら、今後計画的に更新していく。 |
全体総括令和5年度に新たに策定された公立病院経営強化プランに基づき、地域医療を担う病院としての役割を果たすため、引き続き経営の健全化、安定化に努めていく。最近、施設の老朽化に加え、患者数の増加などに伴い、待合室や駐車場などが狭隘化し、患者様の受診に支障を来している。また、空調設備などの不具合も頻発し、職員が働く環境が整っているとは言い難く、今ある病院の移転・改築計画を加速させていく。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)