かほく市:末端給水事業

団体

17:石川県 >>> かほく市:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 個別排水処理


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021200%400%600%800%1,000%1,200%1,400%1,600%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021480%500%520%540%560%580%600%620%640%660%680%700%720%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202176%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円16,000円18,000円給水原価
201020112012201320142015201620172018201920202021-500%0%500%1,000%1,500%2,000%2,500%3,000%3,500%4,000%4,500%5,000%5,500%6,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202194.5%95%95.5%96%96.5%97%97.5%98%有収率

経営の健全性・効率性について

全体的にほぼ適正な数値となっているが、企業債残高対給水収益比率については平均値を超えており、配水場施設等の更新に伴う企業債借入が要因である。現在、施設の更新を順次進めており、更新に併せて実情に合った施設への改修を検討していく。
20102011201220132014201520162017201820192020202132%34%36%38%40%42%44%46%48%50%有形固定資産減価償却率
201020112012201320142015201620172018201920202021-2%0%2%4%6%8%10%12%14%16%18%20%22%24%26%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%管路更新率

老朽化の状況について

有形固定資産減価償却率について平均値で推移しているが、管路経年化率が上昇している状況である。今後は、補助金等を積極的に活用し、地域防災計画で避難所に指定されている管路を優先的に更新を進める予定である。また、アセットマネジメントに基づき、計画的に施設の更新や廃止及び耐震化を順次進めていく。

全体総括

全体的には、料金回収率や有収率について平均値を超えており累積欠損金も発生していないため、経営は概ね順調であるが、施設及び管路等の更新費用が増え、厳しい経営状況となることが予想される。今後は、工事財源の確保等更なる経営改善を行う必要がある。また、平成30年度から開始した第3期包括的民間委託により、住民サービス向上及び経費削減に努めているが、より一層の経営改善を図っていきたい。