かほく市:末端給水事業
団体
17:石川県
>>>
かほく市:末端給水事業
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
個別排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
全体的にほぼ適正な数値となっており、経営状態は健全であるといえる。しかし、企業債残高対給水収益比率については平均値を超えており、今後は企業債残高の減少に努める必要がある。経常収支比率については昨年より数値は向上しており、理由は冬季間の積雪で給水収益が増加したことによるものである。施設利用率については、施設の更新を順次進めており、更新に併せて実情に合った施設に改修することを検討している。
老朽化の状況について
有形固定資産減価償却率について平均値で推移しているが、年々高くなっている状況である。原因は浄水場施設の老朽化が進み耐用年数が経過していること、耐震化工事が追いついていないことが考えられる。今後はアセットマネジメントに基づき、計画的に施設の更新や廃止及び耐震化を進める必要がある。管路更新についても、補助金等を積極的に活用し、地域防災計画で避難所に指定されている管路を優先的に更新を進める予定である。
全体総括
全体的には、料金回収率や有収率について平均値よりも高く、累積欠損金も発生していないため、経営については概ね順調である。しかし今後は鉛給水管更新等による費用が増大し、厳しい経営状況となることが予想され、更なる経営改善を行う必要がある。また、施設更新や管路の耐震化については工事財源の確保及び見直しを行い、企業債残高の減少に努める必要がある。また、平成30年度からは第3期包括的民間委託により委託業務が拡充しており、より一層の住民サービスの向上及び経営改善を図っていきたい。