経営の健全性・効率性について
朝日町では人口減による水需要の減少に伴う収入減が続いている。また、単年度収支も赤字が続いている。企業債残高対給水収益比率については、平均値より低くなっているが、今後の施設更新・維持管理に適切なものになるかを判断・分析をしながら適切に実施していく必要がある。料金回収率は平均値を大幅に下回っている。人口減と連動するが、適切な料金設定となるよう、検討・改善が必要である。給水原価については全ての簡易水道供給水区域で地下水を利用しており、平均より低く抑えられているが、収入減に伴う上昇が見込まれる。
老朽化の状況について
水源施設及び管路ともに老朽化が進んでおり、注視が必要な状況である。今後は長期的な計画に基づき更新していく必要があるとともに、その資金についても検討が必要であると考えている。
全体総括
今後も、人口の減少が予想されるため更なる収益が減少傾向に推移していくものと想定される。また、設備の老朽化に伴う更新などが発生することから、これらの要因に伴った料金設定、資産計画やアセットマネジメントなどの運用が必要であると考えている。