12:千葉県
>>>
茂原市:茂原駅南口公共駐車場
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について・R3年度は、一般会計繰入金のほとんどを地方債償還金に充てているため、基本的に繰入金に依存しない独立採算制に基づく事業運営となっている。また、H30年度に指定管理者制度を導入したことに伴い、事業収益が増加し売上GOPはプラスに転じた。R2年度に新型コロナウイルスの影響を大きく受け営業収益が減少したもののR3年度は再びプラスに戻った。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について・地方債償還金についてR3年度で地方公共団体金融機構の償還が終了し、R5年度にはすべての償還が終了することから事業の改善が見込まれる。今後の計画的な設備修繕等については、指定管理者と協議・検討を行う。 |
稼働率 |
利用の状況について・H30年度から指定管理者制度を導入し、利用料金の値下げや新たな最大料金の設定など、利便性向上施策を実施した結果、利用台数が大きく増加し、稼働率は向上していた。R2年度は新型コロナウイルスの影響による不要な外出自粛もあり、利用台数は大幅な減少となったところだが、R3年度は利用が徐々に増え、回復傾向にある。 |
全体総括H30年度から指定管理者制度(利用料金制)の導入により、安定した収入の確保及び経費の削減等が図られていたが、R3年度も新型コロナウイルスの影響を受けており、以前の状況まで戻らなかった。指定管理者による利用料金の値下げや場内照明設備のLED化等の実施により、利用者サービスの向上を引き続き図っていく。また、R2年度に策定した経営戦略を基に、今後も計画的な事業運営について、指定管理者と協議・検討を行う。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)