磐梯町:林業集落排水

団体

07:福島県 >>> 磐梯町:林業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 林業集落排水 特定地域生活排水処理


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202155%60%65%70%75%80%85%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202149%50%51%52%53%54%55%56%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.4円0.45円0.5円0.55円0.6円0.65円0.7円0.75円0.8円0.85円0.9円0.95円汚水処理原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202197.5%98%98.5%99%99.5%100%水洗化率

経営の健全性・効率性について

林業集落排水は、林業集落の生活環境を改善し、安全・安心な生活を確保するうえで必要不可欠な基盤施設であるとともに、水環境の保全、水循環を資源の再利用を踏まえた循環型社会に貢献していく役割を担っています。また、林業集落排水事業が担う役割がますます多様化していく中で、より一層の効果的で健全なる運営が求められます。今後は、維持管理コストの削減及び料金の見直しなど重点を置き経営基盤の強化を進めいていかなければなりません。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

林業集落排水施設でのストックマネジメントの推進を図っていく必要があり、供用開始後10年程度を経過して施設について、まず現在の施設の状況を把握し機能診断調査を実施していく必要がある。また、ストックマネジメントの基本である通常の維持管理をより適切に実施することにより、維持管理費の削減を図り、将来的な補修・改築を計画的に実施できる運営環境を整備していく必要がある。

全体総括

林業集落排水は磐梯町の特別会計により運営されています。運営については、利用者からの使用料収入によって行ない、一般会計からの安易な繰り入れは慎まなくてはなりません。一般会計からの多額の繰入金による経営は、独立採算制の原則に反しており、見直す必要があります。今後はコストの削減・維持管理にあたって包括民間委託、組織の簡素合理が必要がある。