川俣町:簡易水道事業

団体

07:福島県 >>> 川俣町:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

201020112012201320142015201620172018201920202021100%120%140%160%180%200%220%240%260%280%300%320%340%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202146,000%48,000%50,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%62,000%64,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202179%80%81%82%83%84%85%86%87%88%89%90%91%有収率

経営の健全性・効率性について

①指標は各年度とも類似団体の平均を上回っていることから、経営状態は良好であるといえる。②該当数値なし③該当数値なし④借入を行っていないことから、債務残高はゼロである。⑤現状では料金収入により給水に係る費用を賄えているが、今後の施設の修繕や更新を考慮し、更なる経費削減に取り組んでいく必要がある。⑥本町の給水原価は、類似団体の平均を大きく下回っており、効率的な運営が図られている。⑦令和3年度において、区域内の小学校の廃校により給水収益の減少に伴い大きく低下しているが、現時点では施設の規模を現状維持していく。⑧類似団体の平均値を上回っているが、管路の更新が大きな課題となっていることから、漏水等について十分な対策を講じていく必要がある。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管路更新率

老朽化の状況について

①該当数値なし②該当数値なし③管路の更新に取り組んでいないことから当該数値はないが、今後は財源を確保し、計画的に進めていく必要がある。

全体総括

現状では経営は概ね良好であるが、施設・設備の更新が大きな課題であり、その財源を確保するためにもより一層の経営の効率化を図っていく必要がある。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)