金ケ崎町:農業集落排水
団体
03:岩手県
>>>
金ケ崎町:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
個別排水処理
公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
町全体の自然環境が保全され、どこに住んでも快適な生活環境を実現できるよう下水道整備を積極的に進めた結果、水洗化率は高い水準となっている。しかし、総収益が使用料以外の収入に依存していること、企業債償還金等が多額であることから赤字収支となっている。企業債残高対事業規模費率については、企業債の発行は多額となっており、一方で料金設定が低くなっているため比率が高くなっている。投資に対する料金体制を検討していく必要がある。経費回収率は類似団体や全国平均より高い水準である。今後も健全な経営に努めていく。汚水処理原価は類似団体や全国平均より低くなっており、今後もコスト軽減に努めていく。
老朽化の状況について
汚水処理施設は供用開始から15年以上経過し町内5処理施設の電気機械設備は耐用年数を超え始めている。長寿命化計画による事業により電気機械設備の更新を計画的・効率的に推進していく。
全体総括
下水道施設は、重要な財産であることから当施設を維持していくため、管理費用や改築更新への費用増、将来的な人口減少による使用料の減少を考慮し長期的な管理計画、経営及び料金改定等を行なっていくことが重要課題である。課題解決に向けた経営戦略として「金ケ崎町下水道事業中期経営計画」を策定しており、この計画に沿って令和2年4月に料金改定を実施することとした。今後も持続可能な経営に資するため計画的な料金改定と経費節減による経営改善を図っていかなければならない。