佐井村:簡易水道事業
団体
02:青森県
>>>
佐井村:簡易水道事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
漁業集落排水
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①令和元年4月に料金改定を行い右肩上がりとなっているが、他会計からの繰入金により収支均衡が図られているため黒字化には至っていない。④起債償還満了に伴い、償還額が減となっているため比率は減少傾向である。今後、管路更新や施設の老朽化対策等の改修事業が予定されているため新規発行債が数年続くことが想定されているため計画的な設備更新を行う必要がある。⑤半分以上は収益で賄えているが、他会計繰入金により収支均衡を図っている。段階的な料金改定による収益の確保と維持管理費の節減を行うほか、経営状況に見合った料金設定の検討を行う必要がある。⑥横ばいを推移し、大きな変動はみられない。維持管理費の節減に努め、低コストで効率性の高い企業経営をする必要がある。⑦給水人口の減少に伴い、利用率も低下傾向にある。今後も人口の増加は見込めないため、施設のダウンサイジングの検討を行う必要がある。⑧給水管の老朽化に伴う漏水が考えられるため、適切な管渠更新を行う必要がある。
老朽化の状況について
管路については、平成8年度までに更新を行っている。今後は耐震管への更新を行うほか老朽化に伴う漏水対策が必要となる。昭和50年代後半に整備した施設は随時修繕を行い維持管理に努めているが、人口規模を勘案しダウンサイジングを含めた長寿命化計画を策定し必要最小限の改修を行う。
全体総括
料金改定を行いやや右肩上がりの収益的収支比率であるが、他会計からの繰入金により収支均衡が図られている。給水人口の減少に伴い引続き安定的な収益は期待できない状況であるため、今後も経営状況に見合った料金設定の検討を含め、段階的な料金改定による収益の確保に努めたい。また、施設の老朽化等については、長寿命化対策を念頭におき、改修計画を策定するとともに今後の施設のダウンサイジングの検討に努める。