中泊町:末端給水事業

団体

02:青森県 >>> 中泊町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 農業集落排水 漁業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%累積欠損金比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%8,000%9,000%10,000%11,000%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021500%550%600%650%700%750%800%850%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202178%80%82%84%86%88%90%92%94%96%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円5,000円10,000円15,000円20,000円25,000円30,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%500%1,000%1,500%2,000%2,500%3,000%3,500%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202191%92%93%94%95%96%97%98%99%有収率

経営の健全性・効率性について

健全性については、経常収支比率の安定により、永年抱えていた累積欠損金が平成27年度で解消することが出来た。しかし、流動比率は100%を超えてはいるが、依然として不安定な経営状況に変わりはなく、給水原価については平成27年度に実施した大規模更新工事により資本費が増えること等で、再び累積欠損金が生じないよう、更に経費抑制を重視した経営に努めなければならない。施設の効率性に関しては、施設利用率が毎年微減しており、将来的には施設利用の規模縮小等を検討し、管理運営等の見直しを図る必要がある。有収率は類似団体及び全国平均より上回っているが、これまで以上に関係施設等の管理に注視し、更に向上できるよう努める。
20102011201220132014201520162017201820192020202132%34%36%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.01%-0%0.01%0.02%0.03%0.04%0.05%0.06%0.07%0.08%0.09%0.1%0.11%管路更新率

老朽化の状況について

有形固定資産減価償却率は、過去から類似団体及び全国平均とほぼ同じ水準となっているが、今後は施設の老朽化に伴い微増となっていくと思われる。管路経年化率に関しては、現在まで1%以下で推移し類似団体や全国平均と比べかなり低い状況である。今後老朽化する施設・管路は計画的に更新を行っていくが、今現在急務な状況ではない。財政状況も踏まえた健全経営維持の為にも単年度に負担が集中しないよう、効率的に施設等の延命化を図る必要がある。

全体総括

今後の人口減少にともなう給水収益の減少は深刻な問題と予測され、更なる経費削減に取り組み、水道事業運営をする必要がある。また、当町は水道料金が全国でも高額な団体であり、これ以上の値上げは避けたいと考えている。今後も経常収支比率を安定させ、再び累積欠損金を抱えないよう、管理業務全般にわたり見直しを検討するなど更なる経費の削減に努める必要がある。