三沢市:末端給水事業

団体

02:青森県 >>> 三沢市:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 市立病院 三沢市幸町駐車場 三沢市大町ビードル駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021200%400%600%800%1,000%1,200%1,400%1,600%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021260%280%300%320%340%360%380%400%420%440%460%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202160%62%64%66%68%70%72%74%76%78%80%82%84%86%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円16,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202179%79.5%80%80.5%81%81.5%82%82.5%有収率

経営の健全性・効率性について

経常収支比率、料金回収率ともに上昇し、費用抑制の効果が現れています。流動比率もほぼ類似団体平均値で、事業を円滑に実施するための支払能力は確保されています。企業債残高対給水収益比率は、継続事業である配水場整備の財源としての起債がピークに達したことから、増加しています。施設利用率は高水準を保持しておりますが、有収率が向上しないことから、原因の特定と対策を講じる必要があります。
20102011201220132014201520162017201820192020202120%22%24%26%28%30%32%34%36%38%40%42%44%46%48%有形固定資産減価償却率
20102011201220132014201520162017201820192020202112%14%16%18%20%22%24%26%28%30%32%34%管路経年化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.6%0.8%1%1.2%1.4%1.6%1.8%2%管路更新率

老朽化の状況について

管路更新率は上昇しましたが、管路経年化率は高く、老朽化度の高い管路を多く保有している状況で、計画的な管路更新を進めていく必要があります。

全体総括

経営の健全性・効率性は、概ね良好な状況ですが、設備の更新を行うための企業債への依存度は高い状況です。人口減少による水需要の減少が進む中、将来にわたり常に安全で安定した給水サービスを維持するため、経費の見直しによる費用の抑制の継続と、強靭な施設整備のための財源を企業債に依存することなく確保できるように、定期的に料金設定の見直しを行う必要があります。