経営の健全性・効率性について
収益的収支比率、料金回収率が共に類似団体の平均値を超えていることは、経営的には比較的良好と考えられる。しかし、この状況は基幹的施設改良工事(補助事業)により、多くの施設等が改修整備され、収益的修繕が一時的に減少したことも要因であると考えられるので、適切な施設管理により事業費の抑制と平準化を図り、経済的な運営を実施する.
老朽化の状況について
令和元年度から引き続いて管路の更新を行っており、引き続き上昇している。今後も更新を引き続き行っていく予定であることから、管路更新率は横ばいないし上昇傾向に動く予定である。
全体総括
当町の水道水の供給は、地形的な要因で各所に点在している送水施設を経由して給水する地区が多く、適正な管理をしていてもコストを低く抑えるのは自然流下を用いる場合と比べ厳しい状況であり、今後施設の老朽化による更新にかかる費用の増加も考えられる。また、少子高齢化の影響で人口が減少傾向であり、それに伴い料金収入も減少することが予想されるため、現在の整備状況よりさらに適正な設備等を検討する必要があると考えている。