新得町:公共下水道

団体

01:北海道 >>> 新得町:公共下水道

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202192%93%94%95%96%97%98%99%100%101%102%103%104%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202176%76.5%77%77.5%78%78.5%79%79.5%80%80.5%81%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.09円0.1円0.11円0.12円0.13円0.14円0.15円0.16円0.17円0.18円0.19円0.2円0.21円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202158.5%59%59.5%60%60.5%61%61.5%62%62.5%63%63.5%64%64.5%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202196.4%96.6%96.8%97%97.2%97.4%97.6%97.8%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率については100%に近い数値となっているが、これは一般会計から繰入していることが理由であり健全経営とはいえない状況にある。経費回収率は平均値を下回っている。施設利用率は平均値より高いが、引き続き経営の効率化に向けた努力が必要である。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

長寿命化計画により施設更新を進めている。下水道事業開始後30年あまりが経過しているため、一層の対策が必要である。

全体総括

平均値と比較して数値上健全経営となっているが、一般会計からの繰入金によるところが大きく決して健全経営ではない。今後ともより一層の健全経営が必要であり、策定した経営戦略により維持管理費用の節減や料金の見直し、計画的な施設改修、更新等の検討を進めていく予定である。