経営の健全性・効率性について
①類似団体や全国平均と比べて低いながらも100%は確保されている。②累積欠損金比率に反映される累積欠損金はない。③建設改良工事に必要な資金を賄うため流動資産を増やした結果、類似団体や全国平均と比べて高い比率となっている。④類似団体や全国平均より低く、経営は健全と言えるが、施設の更新が進んでいない状況にある。⑤類似団体とほぼ変わらない比率となっている。⑥類似団体より高く、類似団体と同様に増加傾向にある。⑦類似団体や全国平均に比べて高くなっている。規模は適切であるが、⑧による影響により引き上げられている。⑧類似団体や全国平均と比べて低く、⑦を上昇させる一因となっている。令和2年度に行った5回の洗管作業による無収水量の増加が減少の要因ではあるが、更なる漏水対策等が必要となっている。
老朽化の状況について
①類似団体や全国平均と比べて高く、老朽化が進んでいる。②類似団体や全国平均と比べると低いものの上昇傾向にあり、管路についても年々老朽化が進んでいる。③類似団体や全国平均と比べると低い水準であり、②を上昇させる要因となっている。施設の老朽化が年々進んでいることから、計画的な更新が必要となっている。
全体総括
経営の健全性・効率性に関する指標はおおむね良好であるものの、給水原価の増加に伴い料金回転率の減少傾向が続き、有収率も低い水準にある。老朽化の状況を示す指標では、有形固定資産減価償却率がやや高く毎年増加傾向にあり、施設の更新が先延ばしになっている現状の中、施設の老朽化が進んでいる。このことを踏まえ、今後は施設の更新に係る費用と経営状況を適切に把握し、近隣町との連携等によるさらなる費用の削減、財源の確保といった健全・効率的な手段を探りながら経営戦略を指標に計画的かつ効率的な施設の更新に努める。