01:北海道
>>>
斜里町:特定環境保全公共下水道
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
斜里町国民健康保険病院
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経常収支比率収益的収支比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について収入については、表①のとおり、料金収入が支出の半分程度で、一般会計の繰入に補填せざる得ない状況です。また、汚水処理原価が高い状況にあり、有収率の向上や使用料の適正化を図ることが必須となっています。支出については、経営の健全化が図れない最も大きな要因が公債費(借金)であり、今後もこのような状況が継続する傾向にあります。 |
管渠改善率 |
老朽化の状況について斜里・ウトロ地区は、平成8事業着手以来これまで、汚水処理対策をすすめてきました。施設は、本町地区に比べ老朽化施設は少ないが、今後、処理場・ポンプ場の機械・電気設備は耐用年数を超過していくことから、本町地区に続き計画的な更新を行っていく必要があります。 |
全体総括利用者に安心・安全なサービスを継続するためには、一般会計からの繰入に依存せず、可能な限り使用料収入により経営を行う必要があります。このような状況を踏まえて使用料の適正化と同時に、有収率向上に向けた対策を早期に図る必要があります。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)