ニセコ町:農業集落排水

団体

01:北海道 >>> ニセコ町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202160%65%70%75%80%85%90%95%100%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202114%16%18%20%22%24%26%28%30%32%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.4円0.5円0.6円0.7円0.8円0.9円1円1.1円1.2円1.3円1.4円1.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202181%82%83%84%85%86%87%88%水洗化率

経営の健全性・効率性について

本事業については、隣接する蘭越町との広域事業として実施している。本町分については、末端管渠の一部分のみとなっており、処理場は持たず、蘭越町管渠に接続している方法となっている。このため、本町分のみを切り取ってみると事業規模が極めて小さくなるため、数値の変動も大きく、類似比較等(汚水処理原価等)では留意する必要がある。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

供用開始してから10年以上経過しているが、管渠更新について当面問題ないと考えている。引き続き、管渠清掃やマンホール補修など適正な維持管理に努めていく。処理場の設備更新等については、広域事業として蘭越町と連携しながら計画的に実施していく必要がある。

全体総括

事業としての規模、諸条件(処理区域内人口、人口密度、地理的条件)を考慮しつつ、広域事業として蘭越町と連携を図りながら、全体の経営効率化の検討を進めていく。また、限られた内容となるが町単独の取り組みとして更なる水洗化率向上等を進めていく。