島牧村:簡易水道事業

団体

01:北海道 >>> 島牧村:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定地域生活排水処理


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202150%55%60%65%70%75%80%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202120,000%25,000%30,000%35,000%40,000%45,000%50,000%55,000%60,000%65,000%70,000%75,000%80,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%50%60%70%80%90%100%有収率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率はほぼ横ばいであるが単年度赤字が続いていることから料金見直し、経費削減等の経営改善を図る必要がある。④企業債残高対給水収益比率は今後令和9年度までの計画で水道施設の更新を行うため今後は上昇が見込まれる。⑤料金回収率は収益の低下等から減少した。料金見直し、経費削減等、経営改善の必要性がある。⑥給水原価も事業の増加から大幅に上昇した。今後も推移を見ながら経営改善を図る必要がある。⑦施設利用率は適正であると考えるが施設の老朽化が進んでいることから今後、更新計画を立て適切な更新を行う必要がある。⑧有収率は類似団体と比較しても非常に低い数値となっているが年々回復の傾向にある。原因が漏水であることは明らかなので今後も継続して漏水調査等を行い適正な管理を行うことが急務である。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管路更新率

老朽化の状況について

管路更新はここ数年一切手を付けていなかったが昭和40~50年代に布設した管からの漏水が多発したことから令和2年度より更新に手を付け始めている。令和9年度までには更新を行うため管路更新率は少しずつ上昇する。

全体総括

施設老朽化、経営改善の必要性など問題は山積みであるが管路布設替事業を開始し、法適用化も控えているため、今後はより数字を意識し経営改善を行う必要がある。