地域において担っている役割
当院は、山間へき地に所在しており、町内唯一の医療機関として町民の健康管理を担っている。
経営の健全性・効率性について
①経常収支比率設備投資(電子カルテシステム、その他医療機器導入)に係る仮払消費税額が大きかったことが主な要因となり経常収支比率が100%未満となっている。②医業収支比率新型コロナウイルス感染症の影響により外来・入院共に受診者数が減少した。④病床利用率令和6年度からの経営統合及び再編の準備を本格的に進めている。⑦職員給与費対医業収益比率正規職員減少の一方で、制度改正により会計年度職員(臨時職員)の人件費が給与費に計上されたことによる。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率②器械備品減価償却率建設後20年以上が経過し施設や設備の老朽化により、修繕や買い替えの費用が増加している。計画的に対応しているが、急な故障や破損等への対応も増えてきている。
全体総括
医業収益に関しては、外来・入院収益の減少に対してコロナ対策の各種補助金により補填され大きな影響はなかったが、新型コロナウイルス感染症の影響のみならず人口減少による患者数の減少も継続しており、今後の病院の在り方について検討を重ね、西臼杵郡3公立病院の令和6年4月の経営統合及び再編に向けて、令和3年4月に準備室を立ち上げ専任の職員を4人配置し、本格的に準備を進めている。