武雄市:工業用水道事業

地方公共団体

佐賀県 >>> 武雄市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

・本事業の給水区域として、市内の工業団地を前提としているため、契約率は伸びず、契約水量・有収水量が少ないことから、料金収入だけでは事業経費を賄えない状況にある。不足分については一般会計補助金で補填している。・「料金回収率」は、供給単価に対し給水原価が著しく高いため、類似団体平均値を大幅に下回っている。・「経常収支比率」は、前年度より増加しているが、基本的に経常収支比率の増減は、水源地である矢筈ダムの施設整備事業に係る負担金額の変動による影響である。・「企業債残高対給水収益比率」は、減少しているが、令和3年度にすべての企業債を償還し終える予定であり、新たな借入計画も無いことから、令和4年度以降は0になる見込み。・「施設利用率」および「契約率」は、前年度より契約水量が減少したことにより、一日平均配水量も減少し、ともに前年度より微減となっている。基本的に、契約水量は供給先事業所の経営状況等に左右されるため、今のところ需要増は見込めず、厳しい経営状況が続いている。

老朽化の状況について

本事業は、平成6年4月より給水を開始しており、「有形固定資産減価償却率」は、類似団体平均値を上回っている。管路については耐用年数を経過しておらず、「管路経年化率」・「管路更新率」の数値は算出されていない。現在、杵島工業用水道への接続について協議中であり、少なくともそれまでは工業用水の安定供給を図る必要がある。更新計画を始め、耐用年数や現地の状況を見ながら、機械設備等の更新に取り組むよう考えている。

全体総括

工業用水道事業は、企業誘致・雇用創出・地域経済の振興に一定の役割を果たしており、企業誘致等関係部署との連携・調整を図りながら、事業を進めて行く必要がある。また、工業用水の安定的な供給に努めるとともに、健全な経営を継続して行けるよう、長期的な視点で経営判断を行う必要がある。現在、武雄市内には2系統の工業用水道があるが、これを整理するため、現在、武雄工業用水の給水区域を杵島工業用水道へ接続するよう協議を進めている。

類似団体【極小規模】

室蘭市 美唄市 五所川原市 六ヶ所村 一関市 村田町 大館市 小国町 郡山市 白河市 常陸太田市 笠間市 潮来市 稲敷市 宇都宮西中核工業団地事務組合(事業会計分) 柏崎市 上越市 胎内市 砺波市 金沢市 川北町 若狭町 岐阜県 御殿場市 東遠工業用水道企業団 新城市 津市 亀山市 多気町 朝来市 福崎町 紀の川市 鳥取市 米子市 雲南市 津山市 井原市 総社市 奈義町 美馬市 那賀町 今治市 大洲市 香美市 飯塚市 豊前市 香春町 佐賀市 唐津市 武雄市 大村市 西海市 波佐見町 熊本市 合志市 大津町 西原村 杵築市 国東市 宮崎市 鹿児島市 霧島市 大宜味村