桂川町:末端給水事業

団体

40:福岡県 >>> 桂川町:末端給水事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度

経営比較分析表(2019年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021800%900%1,000%1,100%1,200%1,300%1,400%1,500%1,600%1,700%1,800%1,900%2,000%2,100%流動比率
201020112012201320142015201620172018201920202021100%120%140%160%180%200%220%企業債残高対給水収益比率
20102011201220132014201520162017201820192020202199%100%101%102%103%104%105%106%107%料金回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円給水原価
2010201120122013201420152016201720182019202020210%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%8,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202190.5%91%91.5%92%92.5%93%93.5%94%94.5%有収率

経営の健全性・効率性について

経常収支比率は平均値より高い数値であるが、財政面等から必要な更新投資を行っていないこともあり、老朽化対策等について検討する必要がある。料金回収率、有収率についても平均値を上回り概ね良好だと考える。
20102011201220132014201520162017201820192020202134%36%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%有形固定資産減価償却率
201020112012201320142015201620172018201920202021-5%0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%管路経年化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%管路更新率

老朽化の状況について

施設及び管路については財政面等から更新が進んでいないため、優先順位を勘案し、順次更新を行っていく必要がある。

全体総括

必要な更新投資を行うため、経営計画を検討する必要がある。