高梁市:特定地域生活排水処理
団体
33:岡山県
>>>
高梁市:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
国保成羽病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2021年度)
経営の健全性・効率性について
維持管理に係る費用は使用料として賦課するため、経常収支比率及び経費回収率は100%である。汚水処理原価は平均値に比較し良好な数値を示している。企業債残高については、供用開始して15年余りでありまだ高い水準であるが、今後新規整備の見込みもないことから減少することになる。また、事業の性質上水洗化率は100%である。施設利用率については、過疎地域における事業であることから、今後は人口の自然減に伴う空き家の増加により、低下傾向となることが懸念される。
老朽化の状況について
有形固定資産減価償却率が類似団体と比較して高い水準であるが、施設の老朽化については、供用開始から15年余りであることから即時機能停止となる老朽化は認められていないことが要因である。今後は法定耐用年数が近い資産が増加する見込みである。
全体総括
事業の性質上、汚水処理費は使用料で賄われるが、人口減少に伴う利用率の低下が懸念される。また、将来的には施設の老朽化に伴う改築への対応も視野に入れる必要があるが、市内の他地域は、個人設置型浄化槽の整備に対して補助金を交付しており、今後は、払下げ等による事業廃止に向けた検討を行う必要がある。