公立紀南病院組合:紀南病院

団体

30:和歌山県 >>> 公立紀南病院組合:紀南病院

地方公営企業の一覧

紀南病院 紀南こころの医療センター


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2019年度)

地域において担っている役割

救急・小児・周産期・災害・精神などの不採算・特殊部門に関わる医療の提供
2012201320142015201620172018201920202021100%101%102%103%104%105%106%107%経常収支比率
201220132014201520162017201820192020202188%89%90%91%92%93%94%95%96%97%98%医業収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%累積欠損金比率
201220132014201520162017201820192020202162%64%66%68%70%72%74%76%78%80%病床利用率
20122013201420152016201720182019202020214,200円4,400円4,600円4,800円5,000円5,200円5,400円5,600円5,800円6,000円6,200円入院患者1人1日当たり収益
20122013201420152016201720182019202020211,300円1,400円1,500円1,600円1,700円1,800円1,900円2,000円2,100円外来患者1人1日当たり収益
201220132014201520162017201820192020202151.5%52%52.5%53%53.5%54%54.5%55%55.5%56%56.5%57%57.5%職員給与費対医業収益比率
201220132014201520162017201820192020202127%28%29%30%31%32%33%材料費対医業収益比率

経営の健全性・効率性について

前年度に引き続き、経常収支比率は100%以上を維持し、累積欠損金及び不良債務も発生していないことから、経営の健全性は保たれていると考えられます。今後も収益に対する費用の適正化を図るとともに経費節減にも引き続き取り組み、経営の安定化に努めて参ります。
201220132014201520162017201820192020202155%56%57%58%59%60%61%62%63%64%65%66%有形固定資産減価償却率
201220132014201520162017201820192020202168%70%72%74%76%78%80%82%器械備品減価償却率
20122013201420152016201720182019202020211,200,000円1,400,000円1,600,000円1,800,000円2,000,000円2,200,000円2,400,000円2,600,000円2,800,000円1床当たり有形固定資産

老朽化の状況について

病院新築移転から14年が経過し、その際に整備を行った医療機器、備品等が老朽化による更新時期を迎えております。また、精神病床および建物附帯設備等についても同じく老朽化が進んでおります。これら老朽化機器等につきましては計画的に整備を進めており、平成28年度に約8.3億円、平成29年度に約14.7億円、平成30年度に約6.5億円、そして令和元年度に約6億円の投資を行い、翌年度についても5億円規模の投資を予定しております。なお、老朽化が進み耐震性等に問題のありました紀南看護専門学校につきましては、平成29年9月に新築移転が完了し供用を開始しております。

全体総括

当組合では平成23年度から9期連続での経常黒字を達成しております。しかしながら、医療機器、備品及び建物附帯設備等の老朽化に対しましては、今後も計画的に更新整備を進めていく必要があることから、それによる損益収支への影響や資金収支の状況を注視しつつ事業計画を進め、健全経営に努めて参ります。