22:静岡県
>>>
藤枝市:藤枝市営藤枝駅北口駐車場
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
藤枝市立総合病院
藤枝市営駅前駐車場
藤枝市営藤枝駅北口駐車場
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について・平成30年2月3日に供用開始となったため、初めての1年間を通しての実績数値である。・収益的収支比率は、296.6%で単年度収支は黒字となっている。・収益関連の各項目とも全国平均及び類似施設平均値との比較でも同程度または上回っており、収益状況は健全であると判断する。・本市では、駐車場会計の収益を最大限一般会計に毎年繰出し総費用に含んでいるため、総費用は高い傾向にある。・管理運営費に充当するための一般会計からの繰入金や補助金の受入は行っていない。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について・JR藤枝駅を核とした中心市街地活性化基本計画による市街地再開発事業により整備された施設であり、劣化や機器の更新等は、現時点ではない。・定期的な点検を行うとともに、突発的な故障に対して速やかに修繕を行っている。・将来的な機器更新への対策が必要となるため、適切な施設管理に努めていく。・資産価値としては今後、計画される再開発事業等により上昇が見込まれる。 |
稼働率 |
利用の状況について・平成30年2月3日に供用開始となったため、初めての1年間を通しての実績数値である。・市営駐車場であることをPRするため、大型看板を増設し、利用者の増加に努めた。・今後も周辺商店街や集客施設、JR藤枝駅利用者等へのPRを図り、稼働率の向上に努める。 |
全体総括・平成30年2月3日に供用開始となったため、初めての1年間を通しての実績数値であるが、経営状況はおおむね良好である。・チラシ配布、看板設置等のPRにより、利用者は増加している。・今後も、適切な管理運営を行うとともに、様々な手段を用いてPRを行い稼働率の向上を目指し、中心市街地の交流人口増加に寄与していく。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)